雑記
恒例となったクリア報告。バージョンはシールドでした。 全力足踏みスタイルがモットーではありますが 捕獲でも経験値が入る近作では散策が難しいです。 カレー図鑑を埋めようにもこっちも経験値が入るということもあり 結局クリア後要素が充実と考えると3桁…
うーん・・・毎週トラブル起こすってのもキツいですね・・・ 反動でポケモンGOの運営がまともに見えてきました( 正直剣盾発売後は途端に遊ばなくなりそうな・・・ ともあれ、元ネタリストはしっかり完結しておきます。
大分ゴタゴタして公式謝罪超文まで出て来ました。 確かにゲーム性はクソで最近はデイリーやって終わりになっちゃってますね・・・ ともあれ、元ネタ解説の材料は増えつつあるので地道に続けます。
絶賛・・・でもないかもしれませんが配信中のポケモンマスターズ。 キャラクターのモーション云々も良いんですが、本編の原作再現もしっかりしています。 しかしながら、ネットを探しても元ネタをまとめたリストが存在しません。 無いなら作ればいいじゃない…
ポケモンマスターズが配信開始して1週間となりました。 初期プレイヤーの視点から良いところを挙げてプレイヤーを増やそうと試みます(
オフ会関連以外では久々の更新となりました。 とはいえ更新ネタは相変わらず尽きたままなので今回は昔の記事に関してです。アクセス解析によると、検索による当ブログのアクセスは 初代VC技マシンリストと金銀VC技マシンリストが4割以上とかなりのウエイトを…
続報で概要が分かってきたポケマス。 ガチャありかなしか悩ましいところでしたが、結局ありになるようです。 これが吉と出るか凶と出るかは配信されるまで分かりませんね。一方でジムリーダーや四天王クラスばかりが挙がるキャラクター。 考察キャラは軒並み…
締切ギリギリながらまだ1人と参加希望が芳しくない道オフ。 参加予定の皆さんは是非是非参加希望をお願いいたします。 それはさておき引き続きポケモンマスターズの話題。 剣盾の方も情報が出て来てはいますが、それらをまとめるのは他のサイトにお任せしま…
ネタ切れも相まって久々更新になってしまいました。 正直最早USUMに考察の余地が残っていないので 引き続きポケモンマスターズに関して考察してみます。 実のところ一般トレーナーをまとめたい感強かったんですが 画像データの収集が恐ろしく大変なのと、全3…
スマホ向けアプリとしてポケモンマスターズが発表されました。 ポケモンのゲームでは珍しく、トレーナーに焦点を当てた内容となっています。 個人的にポケモンのスマホアプリで一番ピンと来た作品で 初報時点で遊びたい、と感じた為ピックアップしてみました…
先日道オフで行った特別テストの解答編。 テストに挑戦する方は前記事の問題編からお願いします。 難易度としては80点以上で優、50点以上で良、30点以上で可といったところ。 ちなみに道オフでは全員良の範囲でした。
また特別テストを道オフでやってみました( せっかくなので今回もブログで公開してみました。 前回ははりきって3つ作るも採点側も疲れまして 解答側はもっと疲れただろうということで今回は1つに絞りました( 全問記述式ということもあり、難易度は前回の上…
以前ピカブイを軸に最新作の予想をしましたが 今度はSwitchの機能から予想してみようという記事。 発売される機種が携帯機からハイブリッド機に変わるという事で 使える機能も大きく変わっております。 まずは3DSの機能を振り返ってみるところから ネタバレ…
去年時点ではネタ切れ感しかなかったんですが、案外ネタあるもんですね。 ふと現段階で一番入手困難な隠れ特性ってなんだろうと思いまして 当然まとめてあるリストなんかは存在しないので、じゃあ作ろうとなりました( 最新作に向けて隠れ特性を収集するのは…
新時代、令和になりました。 今後とも当ブログ、サイトに北海道オフ会をよろしくお願いします。 時代が変わってもやることは変わらず、ニッチなラインを攻めていきます(ちょっとニッチから離れた()伝説、幻の考察もいよいよ最後となりました。 結局どんな…
第75回北海道オフ会の参加募集もいよいよ明日までとなりました。 ・・・このままではマルチバトルができないので参加希望を何卒よろしくお願いします。 10連休だから人集まると思ったんだけどなあ・・・ともあれ伝説、幻を振り返る企画は第六世代に。 この世…
いよいよ『ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019』のインターネット大会が開幕しました。 自分はいつもの通り登録すら忘れてました( むしろスマブラのアプデとかスプラのフェスとかそっちのが・・・対戦はイマイチながら育成は順調。 道オフに向けて今…
動きが無かったUSUM環境ですが ポケモンバンクにてヤレユータンとナゲツケサルの隠れ特性が解禁に。 ここしばらく公式のアプローチが無いなと思ってましたが WCS2019のムーン・シリーズ終了と同時というのは分かってるなと感じますね。 メガシンカ、ゲンシカ…
一足先に第八世代の話。 調べたところサン・ムーンの時はE3の辺りでパッケージ伝説が公開されていたので 週一更新を続けるなら急ぐ必要はないかな、といったところなんですが オフ会前という事で話のネタにはちょうどいいという事で 今回は第八世代の予想と…
ジャパンチャンピオンシップス2019予選の告知が出て、いよいよ終わりが見えてきたUSUM。 INC参加を連続で逃してる身としては色レヒレぐらいは・・・うーん別にいいかな( 一応道オフに向けて育成を開始しました。まあポケリゾートなんですけど。そんな感じに…
久々の更新になってしまいました。 最近は3DSではなくSwitchに向かうことが多くなりましたが 一応細々とながらUSUMも触っております。 とりあえずオフ会の準備はぼちぼちといったところです。まずは例によって雑記集を更新。 性別固定ポケモンのボール遺伝 …
急遽の更新も挟まり、結構間が空いてしまいましたピカブイ習得技。 いよいよ今回が最後となります。 結局ポケモン新作関連をニンテンドーダイレクトで発表することはありませんでしたが 『レッドの挑戦』のカード化前に考察できたのは良かったでしょう(無理…
もうちょっと温めておくつもりだったんですが (少なくともピカブイ習得技完成後) ニンテンドーダイレクトが行われてしまうということで 内容が内容だけに最新作が発表される前に出してしまいたい・・・ ということで急遽ですが吐き出しておくことになりま…
復刻となる旧作のマシン技、教え技 初代のリメイクということもあり、初代のマシン技も結構な数が復刻。 第三世代の教え技にもなっており、現状でも通常特性で使える技もありますが 初代マシン技との両立等のメリットがあります。 なお、旧作に存在しないリ…
またスプラトゥーン2とスマブラSPの更新合わせてきましたよ( 任天堂は何処まで鬼畜なんでしょうか( そんなこんなでソフトを持っていない方でもピカブイのスピリットを入手できるようになりました。 若干入りが強引ではありますが、旬ではあるので今回もピ…
前回の企画の完走が早いと思ったら次の企画が動いてました( 今回からはピカブイのポケモンを本編に送れたらという話。 現状本編とピカブイ及びポケモンGOは繋がりがありませんが ポケモンバンクへの対応がVCにできてピカブイに出来ないとも思えません。 (3…
新年新年言ってますがオフ会前に完走しちゃいます。 年始で更新の時間があったってのが実情ですけど( やや誰得感の否めない記事ではありましたが それはいつものことなので特に気にせず進めましょう。 性別が♀のみのポケモン 性別が♀のみのポケモンはタマゴ…
スマブラスマブラやってますが忘れないうちに月1回はUSUMの話しておきたいです( ちなみに今回の更新が今年最後の更新になるかと思います。 即ち今回がはてなダイアリー最後の更新になる予定です。 来年からははてなブログへ移行して更新となりますので 今後…
ピカブイピカブイ言ってますが、今回は以前から言っていたUSUMの更新ネタ。 USUMにおけるボール遺伝をさらっとおさらいしつつ ボールが限られる性別固定ポケモンと隠れ特性の関係についてをまとめた記事となります。 性別不明/♂のみと例外/♀のみの計3回を予…
カービィアプデとスマブラSP発売の間(1週間)に スプラ2のアプデを挟む任天堂は鬼畜だと思います(挨拶 そんなこんなで間もなく全く余裕がなくなるので 更新しちゃいたいところは更新しちゃいましょう。 ということで遅れましたがピカブイの感想をば ピカブ…