シンオウカラーズ

ブログ名の由来はポケモン(DPt)のシンオウ地方とスプラトゥーンのシオカラーズより。

シンオウ地方(北海道)から誰得情報を伝えるポケモンブログ。
旧ブログ名『道オフ・ナウ』

ポケマス元ネタリスト カントー編

カントー】の【主人公】はFRLGの2人が実装。
リメイク版で登場したリーフの存在も有り
他地方のように【主人公】が追加といったことも無い。

【ジムリーダー】に該当するキャラクターが全員登場したものの
キョウはHGSSの役職である【四天王】として登場。
サカキはUSUMデザインの【悪の組織】としての登場。
グリーンは初代軸の【チャンピオン】が採用されたため
カントー】の【ジムリーダー】は7人しか居ないという状態となった。

キャラクターは出揃い、特殊衣装やアナザーによる2周目3周目といった状況。
ポケモンの原点の地方という事もあり、イベントの回数も多い。
次はどのキャラクターに焦点が当たるのかも楽しみなところ。

一方で新実装できるキャラクターが残っていないという訳でもなく
ピカブイの【主人公】であるカケル、アユミや【ライバル】であるシンが該当。
ブルーもピカブイでゲーム初登場を遂げている。
ピカチュウ(ポケマス主人公)、イーブイ(リーフ)等バディーズ面の心配はあるが
相棒技やキョダイマックスと差別化の余地は十二分だろう。


リーフ&イーブイカントー】の【主人公】で【ノーマルタイプ】の《サポート》
出典はFRLGでリーフはリーフグリーンにおけるデフォルトネーム。
(男主人公でも同じデフォルトネーム)
FRLGの主人公以外で登場しないため以降の登場は無かったが
スマブラSPに登場したりフィギュア化されたりでこの2年ぐらいで台頭してきた。
イーブイとの縁は薄いが、FRLGでは作中で貰うことができるポケモン
ポケマスでは♂が採用された。
EX衣装はイーブイカラーが採用。
チームスキル分類は【主人公】のキャラクター。
出身の【マサラタウン】が採用に。
たいあたりノーマルタイプの物理技で1ゲージ技。
追加効果のない通常攻撃
イーブイのレベル技で初期技。
アイアンテール鋼タイプの物理技で3ゲージ技。
30%で相手の防御を1段階下げる追加効果がある。
命中がかなり低いのが難点。
イーブイが覚えるには技教えが必要。
みんなでいくよ!作中では喋らないのでポケマスオリジナル。
自身の攻撃と全員のわざゲージを上げる効果からの連想か。
パッシブスキル『交代時能力引継』わざバトンタッチの再現。
通常は交代時に能力がリセットされるが、引き継がれる効果。
追い求める可能性の
ナインエボルブースト
進化に複数の『可能性』があるイーブイからの連想か。
カントー】のキャラクターであるリーフながら
【アローラ】のZワザを使うことが出来る。
能力上昇は攻撃、防御、特攻、特防、素早さに加え
命中も2段階味方全体に及ぶ点が本編と異なる。
加えてわざレベル(いわゆる同凸)の分わざゲージを上昇させる。
ダメージの無いバディーズわざは珍しい。

ジコスリーフ&(メガ)フシギバナカントー】で【草タイプ】の《テクニカル》
スポーティな衣装に緑の帽子で登場。
名前的にもリーフとフシギバナの組み合わせは文句なしと言える。
EX衣装はインナーとアウターの色が逆になり、帽子が赤に。
フシギバナの花びらをイメージした衣装となる。
チームスキル【マジコス】キャラの為、分類に主人公は付かず。
通常衣装と同じく【マサラタウン】が採用。
HGSS基準の為かバトル施設の強者は不採用。
はっぱカッター草タイプの物理技で2ゲージ技。
全体攻撃で相手の急所に当たりやすい。
パッシブスキルで猛毒をばら撒くのがフシギバナの役目となる。
フシギバナのレベル技。
ハードプラント草タイプの特殊技で4ゲージ技。
反動が無い分ゲージ消費の大きい通常攻撃。
物理と特殊ではっぱカッターとはやや噛み合わせが悪い。
フシギバナが覚えるには教え技が必要。
わたしが守る!効果から取っているが、マジコスリーフはデバフ役なのでちょっと合わない。
バディーズわざのカウントを減らす効果でメガシンカ後なら2カウント減る。
加えて味方全体に回復効果を付与する。
強力な分1度しか使えない効果。
パッシブスキル『相手に技防御特防↓9』
攻撃後相手の防御か特防、もしくは両方を1段階下げる効果。
はっぱカッターでデバフをばら撒くのがフシギバナの役割。
パッシブスキル『相手に技後猛毒付与4』
攻撃後50%で相手を猛毒にする追加効果を付与する効果。
フシギバナのタマゴ技であるどくどくを意識した効果。
はっぱカッターでデバフをばら撒くのがフシギバナの役割。
フシギバナ時限定のパッシブスキル。
パッシブスキル『相手どくダメージ増加2』
相手の毒、猛毒ダメージが増加する効果。
大抵の敵キャラは毒ダメージ軽減効果が付いているので心強い効果。
メガフシギバナ時に猛毒付与効果が変化する。
癒しとファイトの
ハードプラント
フシギバナは癒しが得意分野。
ジコスリーフもキズぐすりで回復役を務める。
その辺りを混ぜた結果のバディーズわざか。
ハードプラントは先の通り。

ジコスレッド&(メガ)リザードンカントー】の【主人公】で【炎タイプ】の《アタッカー》
デザインはHGSSがベースになっており、黒のインナーが特徴。
ポケマスでは初実装がマジコスという初めての例となった。
そういう事情もあってかマジコスで唯一【主人公】が付いている。
リザードンは最初に博士から貰えるヒトカゲの最終進化。
技との兼ね合いもあってか御三家最終での実装という扱いも初。
EX衣装は黒地に青とメガリザードンXを意識した姿に。
チームスキル【マジコス】のキャラクター。
通常版が無い為か特殊衣装ながら【主人公】が採用されている。
マサラタウン】も付き、マジコスグリーン、マジコスリーフとのトリオが強力。
ねっぷう炎タイプの特殊技で3ゲージ技。
全体攻撃で10%で相手を火傷にする追加効果がある。
リザードンのレベル技。
ブラストバーン炎タイプの特殊技で4ゲージ技。
反動が無い分ゲージ消費の大きい通常攻撃。
リザードンが覚えるには技教えが必要。
フレアドライブメガリザードンX時に技が変わるが、クリティカット+が変化。
炎タイプの物理技で3ゲージ技。
10%で相手を火傷状態にする追加効果がある。
与えたダメージの1/4を反動ダメージとして受ける。
加えて自身の氷状態を解除して攻撃できる。
リザードンのレベル技。
勝利への確信本編どころかポケマス内でも台詞が無い為ポケマスオリジナル。
自分の特攻と素早さを3段階上げ
防御と特防を1段階下げる効果。
メガシンカしていると攻撃も3段階上昇する効果が追加される。
パッシブスキル『必中化』
僅かに足りない命中を補う強スキル。
相手の回避率アップにも対応できるのが心強い。
リビングレジェンド
ブラストバーン
BW2のPWTで付いた二つ名「リビングレジェンド」そのまんま。
本編での扱いはまさに生ける伝説と言える。
バディーズわざ使用後に急所率が1段階上がる効果がある。
ブラストバーンは先の通り炎タイプの御三家しか使えない技。

レッド&カビゴンカントー】の【主人公】で【ノーマルタイプ】の《サポート》
FRLGの衣装ながら、外見年齢はHGSSのままで若干違和感がある。
ジコス→通常の順番で実装されたはじめての例になった。
カビゴンはレッドが常に使うポケモンでピカブイまで手持ちから漏れたことが無い。
他の手持ちポケモンは軒並み実装済みという事も踏まえると
キョダイマックスも満たせるカビゴンはベストなチョイスと言える。
EX衣装はカビゴンカラーの紺色だが、色違いの色が近いか。
チームスキル分類は【主人公】のキャラクター。
出身の【マサラタウン】も引き続き採用。
ジコスで空いた枠は【熱き闘志】が付与された。
のしかかりノーマルタイプの物理技で2ゲージ技。
30%で相手を麻痺状態にする追加効果がある。
カビゴンを代表する技でレベル技。
レッドのカビゴンも覚えていることが多い。
いわくだき格闘タイプの物理技で2ゲージ技。
50%で相手の防御を1段階下げる追加効果がある。
第六世代以前のマシン技。
勝利への戦略ポケマス内で若干台詞は登場したが相変わらずオリジナル。
味方のバディーズわざカウントを1減らし
味方1人の急所率を2段階上げ、次回バツグン時の威力を上げる効果。
カウントを減らす効果ながら2回使用できる。
立ち塞がる最強の壁の
ノーマルインパク
HGSS(金銀)やピカブイではいわゆる裏ボスの立ち位置。
HGSSのレベル88は未だNPC最高でまさに立ち塞がる最強の壁。
Bダイマックスわざ持ちは後半部分が汎用的な扱い。
キョダイサイセイ戦闘中1度だけ使えるBダイマックスわざ。
バディーズわざよりも威力が高く、追加効果も強力。
キョダイサイセイはカビゴンの専用キョダイマックス技。
使用後自身の技の使用回数を1回復する効果。
ダイナックル戦闘中1度だけ使えるBダイマックスわざ。
バディーズわざよりも威力が高く、追加効果も強力。
ダイナックルは格闘タイプの汎用ダイマックス技。
ポケマスでは威力減退が無く、他のBダイマックス技と同じ威力帯。
使用後味方全体の攻撃を2段階上げる効果。

タケシ&イワークカントー】の【ジムリーダー】で【岩タイプ】の《テクニカル》
デザインはHGSSが採用された。
初代(FRLG)での切り札はイワークだが
金銀(HGSS)でもBW2でも引き続きタケシの切り札はイワーク
ポケスタ金銀のみ進化形のハガネールを切り札にしていた。
ポケマスではカスミと共に最初の仲間として登場。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
上半身裸の決めポーズからか【鍛えた身体】が採用。
【岩タイプ】故か【石好き】も付与された。
いわおとし岩タイプの物理技で1ゲージ技。
追加効果のない岩タイプの基本技。
命中難はポケマスでも健在。
イワークのレベル技。
がんせきふうじ岩タイプの物理技で2ゲージ技。
命中すれば相手の素早さを必ず1段階下げる。
FRLGにてタケシから貰えるのががんせきふうじのわざマシン
現代のイワークはレベル習得できる。
おれの意志は固い二つ名『強くて固い意志の男』。
戦闘前の台詞にも登場する。
自身の攻撃と防御を2段階上げる効果。
つよくてかたい
いわなだれ
同上。
上半身裸の決めポーズは赤緑青のドット絵より(ピカ版以降は服を着る)
HGSSにてタケシから貰えるのがいわなだれわざマシン
現代のイワークはレベル習得できる。

ジコスタケシ&バンギラスカントー】で【岩タイプ】の《アタッカー》
デザインはHGSSをベースにバンギラス柄の道着に変更。
BW2にてタケシが使うバンギラスが出典との事。
ポケマスの大会開催に応じてタケシが本気を出した姿。
チームスキル【マジコス】キャラの為、分類にジムリーダーは付かず。
一方で【鍛えた身体】と【石好き】は継続となった。
配布キャラで唯一の【マジコス】キャラクター。
がんせきふうじ岩タイプの物理技で2ゲージ技。
命中すれば相手の素早さを必ず1段階下げる。
バンギラスが覚えるにはわざマシンが必要。
いわなだれ岩タイプの物理技で3ゲージ技。
全体攻撃で30%で相手を怯み状態にする追加効果がある。
バンギラスのレベル技。
次で決める!作中台詞は見当たらず。
防御を1段階上げ
次回の攻撃に必中と確定急所を付与する効果。
超つよくてかたい
ストーンエッジ
超が付いた以外は先に同じ。
ちなみにマジコスタケシも決めポーズは同じ(結局脱ぐ
バンギラスのレベル技。

カスミ&スターミーカントー】の【ジムリーダー】で【水タイプ】の《サポート》
水着衣装への余地の為か唯一水着姿でないピカブイのデザインが採用に。
(ビキニのお姉さんが実装されている為水着NGという訳ではなさそう)
初代から一貫してカスミの切り札はスターミー。
ポケマスではタケシと共に最初の仲間として登場。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
ファッションやその他に該当するスキルが少ない中
配布キャラ故かやや雑な形で【熱き闘志】が採用。
バブルこうせん水タイプの特殊技で2ゲージ技。
10%で相手の素早さを1段階下げる追加効果がある。
初代にてカスミから貰えるのがバブルこうせんのわざマシン
ヒトデマンのレベル技にもなっているので現代でも再現は容易。
ハイドロポンプ水タイプの特殊技で3ゲージ技。
追加効果のない通常攻撃。
命中難はポケマスでも健在。
スターミーのレベル技。
かわしまくるわ!作中台詞無し。
味方1人の回避率を2段階上げ
行動時回復効果を付与する効果。。
ちいさくなるやじこさいせいが得意なスターミーらしい効果。
パッシブスキル『P技後異常解除G2』
ポケモンの技使用後に30%で味方全員の状態異常を回復する効果。
特性しぜんかいふくの再現ながら味方全体にも効果がある。
おてんば人魚の
バブルこうせん
二つ名『おてんば にんぎょ』
先に同じくバブルこうせんは初代カスミが使う技。
ピカブイ出典なのでねっとうでも良かったかもしれない。

カスミ&コダック
(アナザー)
カントー】の【ジムリーダー】で【水タイプ】の《サポート》
FRLGの水着衣装で2人目の『アナザー』として登場。
勿体ぶった感はあるが、結局イベント入手の配布キャラに。
カスミがコダックを使うのは完全にアニメ由来で
外伝を含めてもゲーム中ではピカブイが最初。
ゴルダックを使う場面はいくつかあった。
コダックを進化させることはできず、バディーズわざが設定されている。
EX衣装はアニメの衣装を連想できる黄色に。
チームスキル分類は変わらず【ジムリーダー】のキャラクター。
【熱き闘志】が引き続き採用され、チームスキルは変化なし。
みずでっぽう水タイプの特殊技で1ゲージ技。
追加効果のない通常攻撃。
コダックのレベル技。
耐えてみせる!作中台詞無しの効果由来。
味方全体の防御と特防を2段階上げ
行動時回復効果を付与する効果。
1度しか使うことが出来ない。
回避盾という特殊な運用の通常カスミと異なり、扱いやすい盾役に。
パッシブスキル『雨時技ゲージ加速1』
隠れ特性すいすいの再現。
攻めて攻めまくる
ウォーターレ
作中台詞「わたしの ポリシーはね…
みずタイプ ポケモンで 攻めて 攻めて ……攻めまくる ことよ!」
流用キャラは後半部分が汎用的な扱い。

ジコスカスミ&シャワーズカントー】の【バトル施設の強者】で【水タイプ】の《テクニカル》
アナザーから間髪を入れずにマジコスが実装に。
髪を下ろし、人魚をイメージしたオリジナル衣装に。
デザインとしてはアシレーヌに近い配色。
シャワーズはピカブイで使っており、ギリギリ原作再現。
EX衣装は青が増えてシャワーズ感が増した。
チームスキル【マジコス】の為分類にジムリーダーは付かず。
【バトル施設の強者】はBW2のPWT参加が由来か、
引き続き【熱き闘志】が採用された。
みずでっぽう水タイプの特殊技で1ゲージ技。
追加効果のない通常攻撃。
シャワーズのレベル技。
しろいきり氷タイプの変化技で2ゲージ技。
味方全体を能力下降防御状態にする効果。
インファイト等の自身の技で下がる能力は防げない。
ポケマスでは2回の回数制限が付いている。
シャワーズのレベル技。
くろいきり氷タイプの変化技で2ゲージ技。
ポケマスでは相手全体の能力上昇のみを戻す効果に。
正確には『上がっている能力を下げる』という処理になっており
『攻撃ダウン無効』などで無効化される。
こちらも2回の回数制限が付いている。
シャワーズのレベル技。
なかなかやるわね!作中台詞「ふーん なかなか やるわね」
HGSSのピンチ時台詞からの出典。
自身の防御を2段階上げ、味方全体の特防を2段階上げる効果。
パッシブスキル『P変化技使用時技ゲージ↑4』
しろいきり/くろいきりを使うと技ゲージが4上がる効果。
2ゲージ技を使って4ゲージ上がるので差し引き2ゲージ得となる。
ジコスカスミに重いゲージ技が無い為、活かすには他のキャラが必要。
パッシブスキル『P後回避率アップ4』
ポケモンの技使用後自身の回避率を50%で上げる効果。
通常カスミに続きマジコスカスミも回避率のアップが得意。
ダブル人魚で攻める
ハイドロポンプ
ジコスシャワーズで共に人魚デザイン。
通常版とアナザーを足して2で割ったようなバディーズわざに。
ハイドロポンプシャワーズの水タイプ最高威力の技。
シャワーズのレベル技。

マチスビリリダママルマインカントー】の【ジムリーダー】で【電気タイプ】の《テクニカル》
HGSSのデザインが採用され、サングラスを着けている。
マチスの切り札は基本的にライチュウだが
主人公(ポケマス)やハウとの兼ね合いからかビリリダマに。
進化が後付けで追加されたキャラクター。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
立ち絵のみでバトル中は消失するものの【サングラス】のスキルが採用。
軍人設定も有り、【鍛えた身体】も付与された。
一方でジムの仕掛けは機械でないと判断されたか機械好きは付かず。
10まんボルト電気タイプの特殊技で2ゲージ技。
10%で相手を麻痺状態にする追加効果がある。
初代、ピカブイでマチスから貰えるのが10まんボルトわざマシン
ビリリダマが覚えるにはわざマシンが必要。
かいでんぱ電気タイプの変化技で2ゲージ技。
相手の特攻を2段階下げる効果。
ビリリダマのレベル技。
エレクトリック!作中でマチスは自身のポケモンを「エレクトリック ポケモン」と呼ぶ。
自身の特攻と回避率を2段階上げる効果。
パッシブスキル『ひんし時ばくはつ』ひんし時にだいばくはつを使う。
バクダンボールたるビリリダマらしい効果。
イナズマタクティクス
チャージビーム
二つ名『イナズマ アメリカン』
ただし、ピカブイでは『ライトニング タフガイ』に変更。
アメリカ由来のイッシュ地方が出たこともあり世界観の関係と思われる。
チャージビームはマルマインのレベル技。

マチスライチュウ
(バトルポイント)
カントー】の【ジムリーダー】で【電気タイプ】の《サポート》
デザインは変わらないが、使用ポケモンとロールが変更に。
ライチュウは多くの場合でマチスの切り札。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
【サングラス】と【鍛えた身体】のチームスキルは据え置き。
でんじは電気タイプの変化技で2ゲージ技。
相手を麻痺にする効果。
ポケマスではタイプによる無効が無いが、命中不安は健在。
ライチュウのレベル技。
かみなりパンチ電気タイプの物理技で2ゲージ技。
10%の追加効果でで相手を麻痺にすることがある。
ライチュウのレベル技。
ビリビリ ネー!作中台詞「エレクトリック パワー ビリビリ つよいネー!」
味方全体の防御を1段階上げ、急所率を2段階上げる効果。
ビリビリシビレる
エレキトリックレイ
作中台詞「みんな ビリビリ シビレて うごけナーイ!」
デザイン流用ということもあってか後半部分は汎用扱い。
プラスパワーGを持ち攻撃を上げるのが得意ながら
バディーズわざは特殊分類になっている。

エリカ&ラフレシアカントー】の【ジムリーダー】で【草タイプ】の《テクニカル》
こちらはFRLGのデザインが採用された。
エリカの切り札は初代軸ではラフレシア
金銀軸ではキレイハナと綺麗に分かれている。
出典がHGSSではなくFRLGなのはそういった面も影響しているか。
ポケマスでは最初のバッジ所持者として登場。
EX衣装はラフレシアカラー。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
二つ名になっている【お嬢様】はまさにエリカの為のスキル。
加えて【自然を愛する者】もエリカにピッタリのスキルが採用された。
エナジーボール草タイプの特殊技で2ゲージ技。
10%で相手の特防を1段階下げる追加効果がある。
エリカといえばドレイン技なのでエナジーボールは珍しい
ラフレシアが覚えるにはわざマシンが必要。
しびれごな草タイプの変化技で2ゲージ技。
相手を麻痺にする効果。
ポケマスでは本編よりも命中が高いが
エリカは必中化のパッシブスキルを持っている。
ラフレシアのレベル技。
お手入れします生け花が趣味だが作中台詞無し。
特攻を1段階、防御を3段階上げる効果にちなんだか。
パッシブスキル『必中化』
自身の技が必中となる強スキル。
命中不安はしびれごなのみなので若干持て余し気味。
しぜんをあいする
はなびらのまい
二つ名『しぜんをあいする おじょうさま』
はなびらのまいは初代ではナゾノクサ系しか覚えなかった代名詞的な技。
エリカのラフレシアも良く使ってくる。
反面エリカの代名詞であるドレイン系が使われないことに。

エリカ&キュワワー
(20シーズン)
カントー】で【フェアリータイプ】の《サポート》
和服ではなく洋風な服に着替えての登場。
専用タイプ使いが別のタイプのポケモンを使うはじめての例に。
エリカはキュワワーを使ったことは無いが、花輪モチーフなので相性はバッチリ。
EX衣装は紅白が入れ替わるものに。
チームスキル【季節の装い】の為ジムリーダーは付かず。
通常版の【お嬢様】は変わらずだが
こちらは【マイペース】が採用に。
ジムでの会話時に寝てしまう部分から取られたか。
つるのムチ草タイプの物理技で1ゲージ技。
使い手がエリカなので申し訳程度でも草技を合わせたか。
キュワワーのレベル技。
ドレインキッスフェアリータイプの特殊技で2ゲージ技。
ポケマスでは与えたダメージの1/10を回復する効果。
キュワワーのレベル技。
お花をいけましょうこちらも生け花関連の技名に。
味方全体のHPを40%回復し、下がった能力を戻す効果。
加えて味方全体の防御を1段階上げる。
キュワワーは回復が得意なポケモンなのでイメージに合致する。
1度しか使えない効果。
パッシブスキル『P技後異常解除G2』
ポケモンの技使用後に30%で味方全員の状態異常を回復する効果。
隠れ特性しぜんかいふくの再現ながら味方全体にも効果がある。
しあわせの花咲く
マジカルシャイン
クリスマスコスなので煌びやかなフレーズに。
マジカルシャインキュワワーの特殊フェアリーで最高火力の技。
キュワワーが覚えるにはわざマシンが必要。

エリカ&モンジャラ
(バトルポイント)
カントー】の【ジムリーダー】で【草タイプ】の《テクニカル》
デザインは通常版と全く同じで使用ポケモンが変更に。
モンジャラはエリカがいつも使うポケモン
HGSSの強化版では進化形のモジャンボが切り札になっているが
ポケマスでは進化できず、モンジャラの時点でバディーズわざが設定されている。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
【お嬢様】と【自然を愛する者】のチームスキルは据え置き。
すいとる草タイプの特殊技で1ゲージ技。
与えたダメージの1/10を回復する。
モンジャラのレベル技。
どくどく毒タイプの変化技で2ゲージ技。
相手を猛毒にする効果。
どくどくを味方が使えるようになったのははじめて。
通常版と異なり必中化のスキルが無い為命中不安が残る。
モンジャラが覚えるには過去作のわざマシンが必要。
まとわりつく虫タイプの特殊技で2ゲージ技。
相手をバインド状態にする。
エリカのモンジャラはバインド技(しめつける)をよく覚えている。
こちらもモンジャラが覚えるには過去作技マシンが必要。
負けませんわよ作中台詞「……あら やだ 試合の 申し込み ですの?
そんな…… わたくし 負けませんわよ」
自身の特攻と特防を2段階上げる効果。
パッシブスキル『晴れ時わざゲージ加速2』
特性ようりょくその再現
パッシブスキル『相手拘束ダメージ増加1』
バインドダメージが増加する効果。
素晴らしくきれいな
グラスレイ
作中台詞「わたくし でしたら 綺麗な ポケモンしか
欲しく なりません もの」
デザイン流用ということもあってか後半部分は汎用扱い。

ジコスエリカ&リーフィアカントー】の【バトル施設の強者】で【草タイプ】の《テクニカル》
なんと4枠目という厚遇を受ける形に。
20シーズンに続いての洋装だが、マジコスエリカは緑がメイン。
ポケスタやポケカ等での洋装に近いイメージに。
リーフィアは作中で使ったことは無く、はじめての組み合わせ。
この組み合わせはあにぽけ新無印での再登場時に採用された。
EX衣装は白地と緑地が入れ替わる格好。
チームスキル【マジコス】の為分類にジムリーダーは付かず。
【バトル施設の強者】はBW2のPWT参加が由来か、
カスミとは異なり【表現者】と新たなスキルが採用に。
ソーラーブレード草タイプの物理技で3ゲージ技。
攻撃までラグがある溜め技だが、3ゲージ技としては破格の威力。
ひざしがつよいと溜め無しと強力な効果に。
剣盾で新たに覚えるようになった技で
リーフィアが覚えるにはわざマシンが必要。
にほんばれ炎タイプの変化技で2ゲージ技。
天候をひざしがつよいにする効果。
ポケマスでは2回までの回数制限がある。
ようりょくその組み合わせでHGSS以降のエリカが使う傾向。
リーフィアのレベル技。
いいお天気ですわ作中台詞「はあーい…… よい お天気ね」
自身の攻撃を2段階、急所率を1段階上げる効果。
天候がひざしがつよいだと更に自身の攻撃を2段階上げ
自身に行動時回復効果を付与する効果。
パッシブスキル『晴れ時技後BC加速2』
『晴れ時技ゲージ加速3』
『晴れ時威力上昇5』
隠れ特性ようりょくその再現も含めて
天候がひざしがつよいだと強化される。
お昼寝日和な
リーフブレード
上記の台詞の後お昼寝するのがエリカのお約束。
ひざしがつよいと強化される面からも文言が合う形に。
急所に当たりやすい効果を持つが、威力減退を受けていない。
リーフブレードリーフィアのレベル技。

アンズ&アリアドスカントー】の【ジムリーダー】で【毒タイプ】の《テクニカル》
HGSSのキャラクターだが、【カントー】の所属の為こちらで紹介。
アンズの切り札は一貫してモルフォンだが、ポケマスではアリアドスを使う。
幸いアンズがアリアドスを採用する場面は多い。
父親のキョウと組んで参加する。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
ファッションで【マフラー】が採用され
キョウとの専用スキルである【忍者親子】が付与された。
キョウとは分類以外のスキルが同じで技同士の組み合わせも良い。
クロスポイズン毒タイプの物理技で2ゲージ技。
10%で相手を毒状態にする追加効果がある。
加えて急所に当たりやすい。
ポケマスではポイズンテールと同性能に。
アリアドスのレベル技。
ベノムトラップ毒タイプの変化技で2ゲージ技。
毒状態の相手の攻撃、特攻、素早さを1段階下げる変化技。
相手全体への効果の為全体毒持ちと相性が良い。
思いだし限定となるアリアドスのレベル技。
風よりもはやく!作中台詞は見当たらず。
自身の素早さと回避率を2段階上げる効果にちなんだか。
受け継いだ忍ぶ心の
クロスポイズン
父親のキョウからジムを受け継いだ件を強調。
クロスポイズンは先の通り。

ナツメ&(メガ)フーディンカントー】の【ジムリーダー】で【エスパータイプ】の《サポート》
作品によりで大きくデザインが変わるが、ポケマスではFRLGで採用された。
ナツメの切り札は一貫してフーディン
メガフーディンを使うのははじめてだが、違和感はない。
フーディンは♂が多いこともありナツメのフーディンも金銀から♂。
ポケマスでも♂が採用されている。
メリッサ、カミツレとチームを組んで参加した。
EX衣装は白を基調に色フーディンの薄紫が入った。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
エスパー少女ということで【不思議なチカラ】が採用され
おとなのおねえさんは採用されなかった。
加えてFRLGデザイン故か女優に付く表現者も付与されなかった。
サイケこうせんエスパータイプの特殊技で2ゲージ技。
10%で相手を混乱状態にする追加効果がある。
フーディンのレベル技。
リフレクターエスパータイプの変化技で3ゲージ技。
味方全体への物理攻撃を2/3に軽減する効果で2回まで使える。
ナツメのフーディンも良く覚えている技。
フーディンのレベル技
サイコキネシスメガフーディン時にサイケこうせんが変化する。
エスパータイプの特殊技で3ゲージ技。
10%で相手の特防を1段階下げる追加効果がある。
エスパータイプの定番技でナツメのフーディンはほとんど覚えている。
フーディンのレベル技。
私にはみえる作中台詞『このあと どうなるか わたしには もう みえているのよ』
味方1人のHPを40%回復させて
特攻を3段階、命中率を1段階上げる効果。
自身の技は命中安定でサポートありきの効果。
パッシブスキル『ひるみ無効』特性せいしんりょくの再現。
エスパー少女の
サイコウェーブ
初代軸での二つ名「エスパー少女」でFRLGの出典通り。
金銀軸では「エスパーレディ」と二つ名が変わる。
サイコウェーブは初代のナツメに貰えるわざマシン
フーディンが覚えるにはこのわざマシンが必要。

ナツメ&リーシャンカントー】で【エスパータイプ】の《サポート》
BDSPの販促もあってかリーシャンをバディーズに。
FRLGデザインの長髪に白の巫女服で登場。
イベントではデンジと組んでバトルにトラブル解決に奮闘する。
EX衣装はリーシャンを意識した黄色の巫女服に。
チームスキル【季節の装い】の為ジムリーダーは付かず。
【不思議なチカラ】が据え置きで採用。
こちらも他のスキルは付かなかった。
ねんりきエスパータイプの特殊技で1ゲージ技。
10%で相手を混乱状態にする追加効果がある。
リーシャンのレベル技。
しんぴのガード味方全体を状態異常防御状態にする効果。
しんぴのまもりと同じ効果で、リーシャンも覚えられるが
スキル活用の為かトレーナーわざとして採用された。
従ってわざゲージを消費せずに使用できるののがメリット。
心を澄まして……作中台詞は無く、巫女に寄せた文言か。
味方1人のHPを40%回復させ、こらえる効果を付与する。
パッシブスキル『T技後特殊ブースト1付与G2』
能力上昇とは別枠で『次回特殊技威力ブースト』という枠があり
トレーナー技使用後30%の確率で味方全体に1段階(+40%)威力を上げる。
しんぴのガードがトレーナーわざである点が活きる。
パッシブスキル『攻撃後急所率アップG2』
ねんりきでの攻撃後に30%の確率で味方全体の急所率を1段階上げる効果。
上のスキルとやや噛み合わせが悪い。
パッシブスキル『妨害確率上昇4』
ねんりきの混乱確率を上昇させる効果。
静やかな一年を願う
サイキックレイ
新年に静やかな一年を願うナツメ。
【季節の装い】のキャラクターはバディーズわざが汎用的に。

カツラ&ポニータギャロップカントー】の【ジムリーダー】で【炎タイプ】の《テクニカル》
デザインはFRLGだが、ピカブイもほぼ同じで断定は難しい。
カツラの切り札は基本的にウインディだが、マイとの兼ね合いからかポニータ
金銀軸の切り札はギャロップなので一応原作再現。
ポケマスではアスナを導く役として登場。
オーバと組んで大会参加する予定がぎっくり腰でリタイアした。
進化が後付けで追加されたキャラクター。
チームスキル分類は【ジムリーダー】のキャラクター。
常時付けている【サングラス】はもちろん採用。
フジ博士との親交もあってか【研究者】も付与された。
一方で二つ名にもある熱血となる熱い闘志は不採用に。
かえんぐるま炎タイプの物理技で2ゲージ技。
10%で相手を火傷状態にする追加効果がある。
加えて自身の氷状態を解除して攻撃できる。
ポニータのレベル技。
ほのおのうず炎タイプの特殊技で2ゲージ技。
相手をバインド状態にする効果。
ポニータのレベル技。
にほんばれ炎タイプの変化技で2ゲージ技。
天候をひざしがつよいにする効果。
ポケマスでは2回までの回数制限がある。
金銀以降のカツラが良く使う技。
ポニータが覚えるにはわざマシンが必要。
うおおーす!作中台詞「うおおーす! やけどなおしの 用意は いいか!」
全作品でこの台詞から戦闘に入る。
自身の攻撃を3段階上げ
防御、特攻、特防、素早さのいずれかを2段階上げる効果。
ピカブイでの4択クイズを彷彿とする。
パッシブスキル『異常確率上昇1』相手を状態異常にする確率が上がる。
相手を火傷にする確率が上がり、上記の台詞の説得力が増す。
熱血の頭脳かがやく
ニトロチャージ
二つ名『ねっけつ クイズ おやじ』
HGSSでは帽子を取って禿げ頭がかがやく演出があり、ポケマスでも頭が光る。
ギャロップの攻撃が高いこともあってか、代名詞のだいもんじは外れることに。

カントー】の【四天王】はHGSSも舞台がセキエイ高原なのでややこしいことになっている。
カンナ、シバ、キクコが【カントー】なのは分かるが
HGSSベースのキョウが【カントー】の【四天王】と頭痛が痛い状況に。
それでいてイツキとカリンは【ジョウト】の分類なのでややこしくてしょうがない。
カントー】の【チャンピオン】はグリーンという扱いなのだが
HGSSの【チャンピオン】であるワタルも【カントー】と紛らわしさしかない。

アップデートにより分類が追加されたが
オーキドのような博士キャラクターは分類無しの扱いとなる。
一方でサカキはもちろん、ムサシとコジロウにも【悪の組織】がしっかり付与された。

カンナ&ラプラスカントー】の【四天王】で【氷タイプ】の《テクニカル》
デザインはFRLGが採用に。
初代から一貫してカンナの切り札はラプラス
ポケマスではイブキと組んで大会に参加する。
ちなみにカスミがカンナに憧れている設定はアニメからの逆輸入(FRLGより)
チームスキル分類は【四天王】のキャラクター。
今になって思うとシリーズ初の【眼鏡】のキーキャラクター。
【おとなのおねえさん】も付与された。
れいとうビーム氷タイプの特殊技で2ゲージ技。
10%で相手を氷状態にする追加効果がある。
ラプラスのレベル技。
ふぶき氷タイプの特殊技で3ゲージ技。
全体攻撃で10%で相手を氷状態にする追加効果がある。
命中は低いが天候があられだと必中に。
カンナのラプラスはほとんど覚えている代名詞的な技。
ラプラスが覚えるにはわざマシンが必要。
覚悟はいいかしら作中台詞「あははッ! じゃ 覚悟は いいかしら!」
自身に回復効果を付帯する効果と
自身のHPが少ないほど防御を上げる効果。
パッシブスキル『異常確率上昇1』相手を状態異常にする確率が上がる。
作中台詞「凍っちゃったら あんたのポケモン 全然動けないんだから」を体現する効果で
相手を氷状態にする確率を上げ、初代ふぶきを彷彿とさせる効果に。
いてつく恐怖の
ふぶき
二つ名は無いのでポケマスオリジナル。
とはいえキャラクター性に合う名称に。
ふぶきは先の通り。

シバ&カイリキーカントー】の【四天王】で【格闘タイプ】の《アタッカー》
デザインがあまり変わっていないので断定は難しいが
BGMや「ハイパーパワー」発言からベースはHGSSと思われる。
シバは金銀軸でも四天王だが一貫して切り札はカイリキー。
ポケマスでは本編で共に修行を積んだ設定のトウキ
同じ格闘使い四天王のレンブと共にチームで参加する。
チームスキル分類は【四天王】のキャラクター。
見た目通りの【鍛えた身体】が採用。
一方でボイスチェッカー用の台詞から【スイーツ好き】が採用。
FRLGのみの台詞が出典と非常にマニアックなスキルとなった。
からてチョップ格闘タイプの物理技で2ゲージ技
攻撃が急所に当たりやすい。
カイリキーのレベル技。
クロスチョップ格闘タイプの物理技で3ゲージ技。
命中難ながらこちらも急所に当たりやすい技。
カイリキーのレベル技。
金銀時代はカイリキーの代名詞的な技だった。
ウー! ハーッ!作中台詞「ウー! ハーッ! 」
シバとのイベント名にも使われる程シバの代名詞。
自身の攻撃と特防を2段階上げる効果。
限界まで鍛えぬいた
ばくれつパンチ
こちらもポケマスオリジナルながらシバらしいバディーズわざ。
バディーズわざは必中なのでノーガードが再現されているが、追加効果は無い。
カイリキーのレベル技。

キクコ&(メガ)ゲンガーカントー】の【四天王】で【ゴーストタイプ】の《テクニカル》
デザインはFRLGとなっている。
切り札がゲンガーなのはいつも通りだがメガシンカするのははじめて。
ポケマスではフヨウ、アセロラのゴースト四天王とチームを組んでの参加。
チームスキル分類は【四天王】のキャラクター。
【ベテラン】が採用され、女性キャラでは現状唯一。
オーキドとの専用スキルで【むかしのはなし】が付与された。
したでなめるゴーストタイプの物理技で1ゲージ技。
30%で相手を麻痺状態にする追加効果がある。
ゲンガーのレベル技で基本技、
たたりめメガゲンガー時にしたでなめるが変化。
ゴーストタイプの特殊技で2ゲージ技。
状態異常の相手に対して威力が倍になる。
倍化してもシャドーボールよりも威力が低いのが難点。
ゲンガーのレベル技。
さいみんじゅつエスパータイプの変化技で2ゲージ技。
初代のゲンガーが良く使っていた技でもある。
地味に命中が本編より高かったりする。
ゲンガーのレベル技で基本技。
シャドーボールゴーストタイプの特殊技で3ゲージ技。
20%で相手の特防を1段階下げる追加効果がある。
ゲンガーのレベル技。
たいしたもんだよ作中台詞「ほっほう! たいした もんだよ! 」 戦闘終了直後の台詞。
素早さを6段階上げるが、最大HPの25%のダメージを受ける効果。
現在HPではなく最大HPの割合参照なのでリスクが大きい。
キクノのトレーナー技「たいしたものね」と名称が良く似ている。
本当の戦いを教える
たたりめ
作中台詞「ホントの たたかいって ものを おしえて やる!」
たたりめは先の通り。
世代の関係もありキクコのゲンガーがたたりめを覚えていたことは無い。

キョウ&クロバットカントー】の【四天王】で【毒タイプ】の《テクニカル》
デザインもHGSSで【四天王】なので本来はジョウトの所属。
キョウの切り札はコロコロ変わるが、四天王としてはクロバット
ポケマスでは娘のアンズと共に大会に参加する。
チームスキル分類は【四天王】のみでジムリーダーは付かず。
【マフラー】と意外なスキルが採用され
アンズとの専用スキル【忍者親子】が付与された。
アンズとは分類以外のスキルが同じで技同士の相性も良い。
どくどくのキバ毒タイプの物理技で2ゲージ技。
50%で相手を猛毒状態にする追加効果がある。
クロバットのレベル技。
キョウといえばどくどくが代名詞。
ベノムショック毒タイプの特殊技で2ゲージ技。
毒や猛毒状態の相手に対し威力が倍になる。
クロバットのレベル技。
忍びの極意!作中台詞「しのびの わざの ごくいを うけて みるが よい!」
この台詞は初代軸のジムリーダーの時のもの。
自身の回避率を2段階、急所率を上げる忍びらしい効果。
現代忍び道の
ヘドロばくだん
作中台詞「せっしゃは してんのうの キョウ!
いまに いきる しのびよ!」か
こちらの台詞は金銀軸の四天王の時のもの。
ヘドロばくだんクロバットが使える毒技では最高威力。
クロバットが覚えるにはわざマシンが必要。

グリーン&(メガ)ピジョットカントー】の【チャンピオン】と【ライバル】で【飛行タイプ】の《アタッカー》
デザインはHGSSが採用となった。
赤緑では【ライバル】として登場し、【チャンピオン】として主人公と決戦。
金銀ではトキワジムリーダーのグリーンとして名前が確定した。
HGSSではピジョットが切り札で今回のバディーズもこれが縁。
【ライバル】時にも初手としてピジョットを使ってきた。
ちなみに第七世代ではメガピジョットも使うので一応原作再現。
EX衣装は赤。そんなにレッドが好きか
チームスキル【チャンピオン】と【ライバル】の2つの分類を持つキャラクター。
加えて出身である【マサラタウン】が付与された。
HGSS基準の為かバトル施設の強者は不採用。
エアスラッシュ飛行タイプの特殊技で2ゲージ技。
30%で相手を怯み状態にする追加効果がある。
僅かな命中難はポケマスでも健在。
ピジョットのレベル技。
グリーンのピジョットも良く使ってくる。
ぼうふうメガピジョット時にエアスラッシュが変化。
飛行タイプの特殊技で3ゲージ技。
30%で相手を混乱状態にする追加効果がある。
命中難がさらに広がるのが難点だが、天候が雨だと必中になる。
ピジョットのレベル技。
エアカッター飛行タイプの特殊技で2ゲージ技。
急所に当たりやすい全体攻撃。
こちらも僅かな命中難を抱える技。
ピジョットが覚えるにはタマゴ遺伝が必要。
かかってこいよ!作中台詞。「だったら せめて せんとう ふのうに してやるか!
かかってこいよ!」
自身の回避率、命中率、急所率を1段階上げる効果。
技全てに命中難を抱えるグリーンにとっては生命線と言える。
パッシブスキル『命中率ダウン無効』名称通り。
特性するどいめの再現。
近年の回避率無視までは再現できず。
世界で一番強い
ぼうふう
ポケマス界でも有名なチャンピオングリーンの名台詞。
「わかった! おしえてやる! この おれさまが!
せかいで いちばん! つよいって こと なんだよ!」
ぼうふうは先の通り。
原作ではメガピジョットとの相性が良い技。

ジコスグリーン&(メガ)カメックスカントー】の【ライバル】で【水タイプ】の《サポート》
スタイリッシュな青い衣装で登場。
グリーンなのに青と突っ込みたいところだが、海外版ではBlueなのでセーフ(
近年では御三家をレッドに譲る傾向があるので
グリーンがカメックスを使うのはFRLG以来となる。
よってグリーンがメガカメックスを使うのは実ははじめて。
EX衣装は青のチェック柄と変化が分かりにくい。
チームスキル【マジコス】なのでチャンピオンは外れたが、【ライバル】は残った。
マサラタウン】は相変わらずで
ジコスレッド、マジコスリーフとの組み合わせが強力。
こちらもバトル施設の強者は不採用。
みずのはどう水タイプの特殊技で2ゲージ技。
20%で相手を混乱状態にする追加効果がある。
カメックスのレベル技。
ハイドロカノン炎タイプの特殊で4ゲージ技。
反動が無い分ゲージ消費の大きい通常攻撃。
カメックスが覚えるには技教えが必要。
頂点に立つ!作中台詞「おれは ポケモンリーグの ちょうてんに いる!」
味方全員のわざゲージを加速させる効果と
味方全体の急所率を1段階上げる効果。
頂点を飛びこえる
ハイドロカノン
ジコスグリーンは頂点が好きな模様(
ハイドロカノンは先の通り。

グリーン&(メガ)プテラ
(アナザー)
カントー】の【ライバル】で【岩タイプ】の《アタッカー》
FRLGの衣装で『アナザー』として登場。
プテラはBW2以降使い始めた比較的新しいポケモン
ピカブイでも使っており、後期グリーンの定番ポケモンではある。
バトルレジェンド時はメガプテラを使うこともある。
結果としてグリーンは3系統共メガシンカを使う形に。
EX衣装はシンプルに白。
チームスキル分類は【ライバル】のみとなった。
FRLG準拠ということもあってかチャンピオンは外れる形に。
引き続き【マサラタウン】が採用され
空いた枠は【熱き闘志】が付与された。
はかいこうせんノーマルタイプの特殊技で4ゲージ技。
反動が無い分ゲージ消費の大きい通常攻撃。
例によってパッシブスキルで岩タイプ化して運用する。
グリーンのプテラは両刀で【岩タイプ】では珍しい特殊技使い。
プテラのレベル技。
げんしのちから岩タイプの特殊技で2ゲージ技。
10%で自身の攻撃、防御、特攻、特防、素早さ
全てを1段階上げる追加効果がある。
プテラのレベル技で基本技。
すてみタックルメガプテラ時にクリティカットG+が変化。
ノーマルタイプの物理技で3ゲージ技。
与えたダメージの1/4を反動ダメージとして受けるが
パッシブスキルで反動ダメージは無効化されている。
こちらもパッシブスキルで岩タイプ化して運用する。
3ゲージ技としては破格の性能だが、メガシンカしないと使えないのが難点。
プテラが覚えるには第三世代の教え技が必要。
お手並み拝見だ!作中台詞「お手並み 拝見と いくぜ!
アローラ初代 チャンピオン!」
FRLGの姿だが、台詞はSM由来となった。
自身の攻撃と特攻を3段階上げ
防御と特防を1段階下げる効果。
メガシンカしていると素早さも3段階上昇する効果が追加される。
ジコスレッドのトレーナー技と似た効果に。
パッシブスキル『反動ダメージ無効』特性いしあたまの再現。
ただしポケマスではメガプテラ時限定で原作と僅かに差異が生じている。
現在プテラが覚える反動技はとっしんのみだが
過去作教え技のすてみタックルを岩技化することで実用的に。
世界で一番本気の
ストーンエッジ
通常版に引き続き世界で一番。
ストーンエッジプテラのレベル技。

グリーン&ウインディ
(イベント)
カントー】の【チャンピオン】と【ライバル】で【炎タイプ】の《アタッカー》
エリカに続く4枠目は同じく【カントー】のグリーンとなった。
ウインディは赤緑からグリーンの手持ち入りしている古株。
一方でグリーンでははじめてメガシンカしないポケモンとなった。
チームスキル【チャンピオン】と【ライバル】の2つの分類を持つキャラクター。
加えて出身である【マサラタウン】が付与された。
チームスキルは通常版と全て同じ。
【チャンピオン】を持つキャラクターがはじめて配布キャラとなった。
スピードスターノーマルタイプの特殊技で2ゲージ技。
全体攻撃の必中技。
パッシブスキルで炎タイプ化して運用する。
ウインディが覚えるにはわざマシンが必要。
はかいこうせんノーマルタイプの特殊技で4ゲージ技。
反動が無い分ゲージ消費の大きい通常攻撃。
パッシブスキルで炎タイプ化して運用する。
ウインディが覚えるにはわざマシンが必要。
ポケマスでは【チャンピオン】のはかいこうせん採用率が高い。
負けらんねーぜ!作中台詞。「よーし! こんどこそ まけらんねーぞ!」
HGSS電話イベントとマニアックな台詞。
自身の命中率を1段階、急所率を2段階上げる効果。
パッシブスキル『登場時攻撃ダウンG1』
特性いかくの再現。
パッシブスキル『抜群時P技B技威力↑3』
効果バツグン時の威力が上がり、わざにもバディーズわざにも効果がある。
最強の座へ駆け抜ける
ファイヤーレイ
初代のグリーンは最強の座へ駆け抜けたキャラクター。
加えてウインディポケカで『かけぬける』という技があったりとスピード自慢のポケモン
流用キャラは後半部分が汎用的な扱い。

ワタル&カイリューカントー】の【チャンピオン】で【ドラゴンタイプ】の《アタッカー》
作品により肩書が異なるが、HGSSのデザインが採用に。
こちらも【ジョウト】が本来だが
セキエイ高原が【カントー】なのでかなりややこしい。
ドラゴン使いで切り札は一貫してカイリュー
EX衣装はカイリューカラーでマントを翼に見立てたデザイン。
チームスキル分類は【チャンピオン】のみで四天王は付かず。
代名詞でもある【マント】が採用されている。
イブキとの専用スキル【ドラゴン使いのいとこ】も付与された。
ドラゴンクロードラゴンタイプの物理技で2ゲージ技。
追加効果のない通常攻撃。
カイリューが覚えるのはわざマシンが必要。
はかいこうせんノーマルタイプの特殊技で4ゲージ技。
ポケマス初の4ゲージ技で反動の行動不能は無くなった。
とはいえサポートを入れないと連発するのは難しい。
パッシブスキルでドラゴンタイプ化して運用する。
カイリュー はかいこうせん」という台詞があるほどワタルのカイリューの代表技。
カイリューのレベル技。
いざ まいる!作中台詞「ドラゴンつかいの ワタル いざ まいる!」
HGSSのチャンピオン時の戦闘前台詞。
自身のわざゲージを6増やす効果だが
現在HPの半分と強烈な反動がある。
強さは天下一品の
げきりん
作中台詞「つかまえるのが むずかしいけど
うまく そだてりゃ つよさは てんか いっぴんだ」
こちらはFRLGにおける戦闘前台詞。
げきりんは第二世代で登場したカイリューの代表技。
カイリューのレベル技。

ワタル&ギャラドス
(21シーズン)
カントー】で【飛行タイプ】の《アタッカー》
新年ということでギャラドス柄の黒と青の着物に着替えての登場。
ギャラドスはワタルの先発として起用率が高いポケモン
メガシンカを持つポケモンだが、【飛行タイプ】としての実装の為採用されず。
EX衣装では白と金に下は赤に。
チームスキル【季節の装い】の為チャンピオンは付かず。
和服に着替えてマントも外れる形に。
一方でHGSSにおけるアジトのイベントから【タッグバトル】が採用された。
とびはねる飛行タイプの物理技で速攻技
命中判定が消えるタイプの溜め技。
30%で相手を麻痺状態にする追加効果がある。
そらをとぶより低い命中が難点。
速攻技は共通して3回の使用制限がある。
剣盾で採用率が上がったギャラドスを代表する技。
ギャラドスが覚えるにはわざマシンが必要。
はかいこうせんノーマルタイプの特殊技で4ゲージ技。
反動が無い分ゲージ消費の大きい通常攻撃。
パッシブスキルで飛行タイプ化して運用する。
ワタルが全ポケモンに採用することもあるワタルの代名詞技。
ギャラドス側もレベル技で印象が強い技。
天下一品さ!作中台詞「つかまえるのが むずかしいけど
うまく そだてりゃ つよさは てんか いっぴんだ」
わざゲージを3増やし
自身の攻撃、特攻、命中を1段階上げる効果。
現在HPの1/3とこちらも反動が存在する技。
晴れやかなる王者の
フライングインパク
晴れやかな衣装を着たチャンピオン
ギャラドスの飛行物理技はとびはねるのみである為か
後半部分は汎用的な扱いに。

サカキ&(メガ)ミュウツーカントー】の【悪の組織】で【エスパータイプ】の《アタッカー》
USUMのレインボーロケット団のデザインで登場。
本来は地面タイプの使い手だが
USUMで登場した際のミュウツーをバディーズに登場。
メガシンカは後付けでメガミュウツーYが設定された。
EX衣装はミュウツーカラー。
チームスキル分類は【悪の組織】のみでジムリーダーは付かず。
シルバーとの専用スキルとして【因縁の親子】が採用された。
ねんりきエスパータイプの特殊技で1ゲージ技。
10%で相手を混乱状態にする追加効果がある。
ミュウツーのレベル技で初期技。
サイコブレイクメガミュウツーY時にねんりきが変化。
エスパータイプの特殊技で3ゲージ技。
自身の特攻と相手の防御でダメージ計算を行う。
第五世代で追加されたミュウツーの専用技でレベル技。
専用技ながら3ゲージ技で、威力もサイコキネシスとそう変わらない。
サイコキネシスエスパータイプの特殊技で3ゲージ技。
10%で相手の特防を1段階下げる追加効果がある。ミュウツーのレベル技。
シャドーボールゴーストタイプの特殊技で3ゲージ技。
20%で相手の特防を1段階下げる追加効果がある。
シャドーボールは映画など本編外で良く使われる技。
ミュウツーが覚えるにはわざマシンが必要。
逃れられはしない作中台詞無しのポケマスオリジナル。
自身の回避率を1段階、急所率を2段階上げる効果。
全世界を支配する
サイコブレイク
USUMの作中台詞「われら レインボーロケット団は すべての 世界を支配し!
UB軍団を 作り出すのだ!」
サイコブレイクは先の通り。
こちらは通常通り特攻と特防でダメージ計算を行う。
メガシンカが後付けの為バディーズわざの威力が減退していない。

オーキド&ミュウカントー】で【エスパータイプ】の《テクニカル》
初代で初登場後様々な作品に登場した博士キャラクター。
期間限定のログインボーナスとして幻のポケモンを引き連れての参戦。
本編内でバトルを行わないキャラクターの参戦は初。
チームスキル博士キャラクターの為分類無し。
博士キャラクターの共通する【研究者】が採用。
キクコとの専用スキルで【むかしのはなし】も付与されている。
他の博士キャラクターに共通する豊富な知識が不自然に外れている。
スピードスターノーマルタイプの特殊技で2ゲージ技。
全体攻撃の必中技だが。
ミュウが覚えるにはわざマシンが必要
サイコキネシスエスパータイプの特殊技で3ゲージ技。
10%で相手の特防を1段階下げる追加効果がある。
ミュウのレベル技
だいもんじ炎タイプの特殊技で3ゲージ技。
メガシンカのようにバディーズわざ使用後にスピードスターが変化。
10%で相手を火傷状態にする追加効果がある。
命中難を克服する術がないのが難点。
ミュウが覚えるにはわざマシンが必要
かみなり電気タイプの特殊技で3ゲージ技。
メガシンカのようにバディーズわざ使用後にスピーダーが変化。
30%で相手を麻痺状態にする追加効果がある。
命中は低いが天候があめだとで必中に。
ミュウが覚えるにはわざマシンが必要
ふぶき氷タイプの特殊技でポケマスでは3ゲージ技。
メガシンカのようにバディーズわざ使用後にレッツ ゴーが変化。
全体攻撃で10%で相手を氷状態にする追加効果がある。
命中は低いが天候があられだと必中に。
ミュウが覚えるにはわざマシンが必要
レッツ ゴー!作中台詞「夢と 冒険と ポケットモンスターの世界へ レッツゴー!」
本編ポケモンの定番でこの台詞の後操作可能になる。
あにぽけ等本編外でも度々使われる程ポケモンを代表する台詞。
ピカブイの『Let's Go!』もこの台詞に由来する部分がある。
特攻を2段階上げる効果と
攻撃、防御、特防、素早さ、命中率、回避率の
いずれかを3段階上げるというランダム性の強い効果。
偉大なポケモン博士の
サイコキネシス
作中台詞「みんなからは ポケモン博士と 慕われておるよ」
サイコキネシスは先の通り。
専用Zワザオリジンズスーパーノヴァは採用されず。

ムサシ&アーボックカントー】の【悪の組織】で【毒タイプ】の《アタッカー》
映画コラボイベントでまさかの参戦。
CVも林原めぐみであにぽけからの参戦と言える。
アーボックはあにぽけにおける初期のパートナー。
映画に登場する色違いのセレビィを追っている最中に
コジロウ、ニャースと共にパシオに迷い込んだ。
チームスキルやや特殊な境遇ながら分類は【悪の組織】に。
コジロウとの専用スキルで【ロケット団よ永遠に!】が採用されている。
一方で明確な成年女性ながらおとなのおねえさんが不採用。
結果としてムサシとコジロウでチームスキルは全て一致した。
ようかいえき毒タイプの特殊技で1ゲージ技。
10%で相手の特防を1段階下げる追加効果があり
マイナー技で知られていないが実は全体攻撃。
アーボックのレベル技。
あにぽけにおいてムサシのアーボックが良く使っていた技。
どくづき毒タイプの物理技で3ゲージ技。
30%で相手を毒状態にする追加効果がある。
アーボックが覚えるにはわざマシンが必要。
あにぽけでムサシのアーボックが使ったことは無い。
いつかは主役!女優志望のムサシが良く使う台詞。
自身の状態異常を回復し
攻撃と特攻を2段階上げる代わりに
防御と特防を1段階下げる効果。
攻撃重視で防御を顧みない効果はムサシらしい。
愛と真実の悪を貫く
ようかいえき
初期口上の一部「愛と真実の悪を貫く」「ラブリーチャーミーな敵役」
初期口上とはいえ、新無印でも使われている現役の口上。
ようかいえきは先の通りアーボックが良く使っていた技。
総じてあにぽけの再現度が非常に高い。

コジロウ&マタドガスカントー】の【悪の組織】で【毒タイプ】の《テクニカル》
ムサシに遅れる形でポケマス参戦。
こちらもCV.三木眞一郎であにぽけと一致。
マタドガスはあにぽけにおける初期のパートナー。
悪行を働こうとしてなんだかんだ良い事をする劇場版の流れを汲んだ展開に。
チームスキルこちらも扱いは特殊ながら【悪の組織】の分類。
ムサシとの専用スキルで【ロケット団よ永遠に!】が採用。
あにぽけでは機械好きな傾向が見られるが、スキルは不採用に。
結果ムサシとコジロウでチームスキルは全て一致した。
ヘドロこうげき毒タイプの特殊技で2ゲージ技。
30%で相手を毒状態にする追加効果がある。
マタドガスのレベル技。
コジロウのマタドガスの主力技だった。
どくガス毒タイプの変化技で2ゲージ技。
全体攻撃で相手を毒状態にする効果。
ポケマスではタイプで無効化されないので、全体毒はありがたい。
マタドガスのレベル技。
あにぽけでは主に逃走用に使っていた技。
不屈の闘志!台詞としては出てこないが、コジロウがやる時は不屈の闘志を燃やす。
自身のHPを最大HPの40%回復し、特防を2段階上げる効果。
攻撃的なムサシに対し守備的なコジロウの構図。
パッシブスキル『ひんし時ばくはつ』ひんし時にだいばくはつを使う。
マタドガスのレベル技。
あにぽけでコジロウのマタドガスが使ったことは無い。
ラブリーチャーミーな
ヘドロこうげき
初期口上の一部「愛と真実の悪を貫く」「ラブリーチャーミーな敵役」
初期口上ながら、新無印でも使われる現役の口上。
ヘドロこうげきは先の通り。
こちらもあにぽけの再現度が高い仕上がりになった。