シンオウカラーズ

ブログ名の由来はポケモン(DPt)のシンオウ地方とスプラトゥーンのシオカラーズより。

シンオウ地方(北海道)から誰得情報を伝えるポケモンブログ。
旧ブログ名『道オフ・ナウ』

Zワザ威力の法則

おかげ様で30万PV(ページビュー)を記録しました。
20万が1年5か月前ということで、更新頻度ガタ落ちながらカウンターは加速してるんですね。
あにぽけ感想も途絶えて最近はめっきりではありますが
ゲーム関連の記事を中心に少しずつ動き出していこうと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。

ということで今回はZワザの攻撃技に関する考察。
仕様に関しては大体がまとまっていますが、威力の法則や例外については見かけなかったので。
ポケモンサン・ムーン攻略DE.comさんのZ技威力表を参考に製作しました。


Zワザは各タイプに対応するZクリスタルを持たせることで発動する。
攻撃技の場合元になった技の効果は全て無くなり、ダメージを与えるのみとなる
ポケモン名Zの専用Zワザを除く)
接触技か否かはもちろん、音技、弾技といった付加効果も全て無くなる。
ハイパーボイスZワザとして使ってもぼうおんには防がれない等)
明らかに接触しているエフェクトの技もあるが、Zワザは非接触技として扱われる。
(ひっさつのピカチュ〜ト、ハイパーダーククラッシャー接触技)
なお、“どの技をZワザ化したか”という情報はZワザのタイプからしかわからない。
相手のカプ・コケコが放ったスパーキングギガボルトの元になった技が
10まんボルトなのか、かみなりなのか、実はワイルドボルトなのか
これらはダメージ計算からしか判別することができない。
また、基本的に特性の効果は受けることができるが
フェアリースキンフリーズスキン等のスキン技の影響を受けない。
ノーマルZを使って放った技は全てノーマルタイプのウルトラダッシュアタックとなる。

技のPPは元になった技のPPが使われる。
なお、この際元の技は“使用した扱い”になる
(とっておきに関わる事柄)
加えてアンコールやかなしばり等のメンタル技の影響を無視して使うことができる。
また、Zワザ化の際は元の技の発動条件を満たしていなくても良い。
(相手のタイプが同じじゃなくてもシンクロノイズをZワザ化出来る等)

Zワザ化した攻撃技は全て必中となる。
また、まもる等で攻撃を防げる状態の相手に対しても攻撃が通る。
ただしこの場合ダメージは1/4となる(3/4カット)
威力は基本的に元になった技の威力に準じ、威力が高い技程Zワザの威力が高くなる。
この『技の威力』は技の『元々の威力』となる。
相手がアイテムを持っていてもはたきおとすの威力は『65』を基準とするし
相手の残りHPが半分未満になっていてもしおみずの威力は『65』を基準とする。
逆に自分のHPが残りわずかでもふんかの威力は『150』を基準とする。
しかし、あくまでも基本的にであり、例外がいくつか存在する。
今回はその例外を挙げていくという記事となる。

続きを読む